学校概要

2025年8月21日

地域は,日高東端えりも町の西側に位置し,様似町に隣接している。地域は,近浦・笛舞・下笛舞の3集落よりなり,近笛地区とも呼ばれている。
 開拓の歴史は古く,町史によれば明治3年には15戸の家屋(本州からの移住者)があったと記され,近浦・笛舞神社とも天保13年(1842年)の建立となっている。更に,寛文9年(1669年)に,えりも町に運上屋の設置があったとの記録から,この地区の開拓もその時代から始まっていたと考えられる。
 西にアポイの秀麗を,北に日高山系の山並みを背負い,南に豊かな太平洋の漁場が広がる漁業中心の集落である。2月頃からフノリやマツモ採りに始まり,カレイ刺し網漁,タコ漁,ツブ漁,コンブ漁,ウニ漁等があり,秋はサケ漁,ハタハタ漁と続き,冬は毛ガニ漁,タラ漁と1年を通した漁業活動が営まれている。大半の家庭は,コンブ漁を主たる収入源としている。

  令和7年度  児童数                            

第1学年 0名 第2学年 2名  第3学年 3名   第4学年 4名   

第5学年 5名 第6学年 3名      合計 17名(4月1日 現在) 

笛舞小学校校歌【歌:アンサンブルグループ奏楽(そら)】

笛舞小校歌 歌詞

Posted by huemai-82